ワイヤー装着から早2週間。特に目に見えて動いた!っていうのは感じないけど、歯間ブラシをさしたときに前よりも3と4番の間の溝が浅くなったような気がしなくもない。気のせいかもしれないけど笑 普段は痛くないんだけど、たまにワイヤー終わりの4番(犬歯)がずーーんと鈍い痛みがあって「あ~今移動しようとしてるのかな?」って感じ。特にご飯が食べれないとかはないけど、咀嚼をちゃんと意識してしないと便秘っぽくなるような…
ワイヤー装着時にくれた歯磨きグッズたち。超豪勢…
元々使っていたものが殆どだったからすごく嬉しかったんだけど、歯磨きの説明受けてる時に既に持っているMIペーストとか生葉の歯磨き粉とかもたまに使っていいですかってきいたら「矯正終わるまで我慢しましょうか」って言われた笑
コンクールでうがいをする
↓
チェックアップで歯磨き
歯間ブラシで器具回り清掃
↓
水でよ~~くすすぐ
↓
コンクールでうがいをする
↓
チェックアップのフッ素ジェルを塗る
が、朝起きた時と寝る前の決まりだそう。そして電動歯ブラシ必須(メーカー指定)だった。もってた電動歯ブラシがたまたま指定品だったのでよかった~ まあそれだけ矯正途中に虫歯にならないように徹底的に予防策を教えて貰えてると思えば…!
昼間は朝と昼にコーヒー飲んでるからブリリアントモアで「表面の付着物よ消えろ」と願いながら磨いてる。昼用のフッ素ジェルも買おうかな?口内炎予防にもなると噂のある生葉も使いたいんだけどなあ…矯正で歯茎下がったってよく聞くし…使うタイミングがない(´・ω・`)
あ、親不知の抜歯入院が7月に決定した!直前にPCR検査受けるまで、とりあえず医大はお休み。今のうちにちらほら入院グッズ調べておかなくちゃ…
おわり