今日歯列矯正の2軒目のカウンセリングへ行きました
最初に予約した時点で2軒目であることと
1軒目で外科手術が必要だと言われたことを話したからか
前回のような写真を見ながらの細かい説明はなく・・・
当院で受ける場合の治療の流れなどをメインで
教えてくれました。
転勤の場合はやはり転院になってしまうそう。
ただ、通える距離なら本来は1つの医院で
最後までするのをお勧めするので
通えるなら・・・とのこと。
引っ越し確実な患者なんて中々いないのか
「その時になってみないとわからないですね〜」
という反応でした。
そういえば、カウンセリング料が2200円と
HPには掲載されていたのですが
保険適用の可能性がほぼ100%だから?
保険証の提示を求められ、保険適用金額での
カウンセリングだったので、700円ちょっとですみました。
今日行った医院はカード払いやペイペイも対応していて
そこが私の中で一番魅力的な箇所です・・・
正味器具(ブラケットでしたっけ)が
銀色でも透明でもどっちでもいいです。
というか銀色かっこよくないですか・・・!笑
写真はくれませんでしたが
今日のカウンセリングをまとめた用紙を
くださったので、少し抜粋して残しておこうと思います。
___________________
【問題点】
・歯の位置異常(歯並び、八重歯、中心のずれ)
・歯の大きさと顎の大きさの不調和
・開校
【お勧めの治療】
・手術を併用した矯正治療をお勧めします
おわり