やっと一軒目の歯列矯正の
カウンセリングにいきました!
仕事帰りの19時半に予約。
こちらの矯正歯科は夜の20時まで
営業しているそうです。
20時までってめっちゃありがたい
でも街中のビルにあるので
車移動(まあバスも可能ですが)
の私にとっては交通費必須な場所。
歯列の状態写真や治療方針などは
恐らくどこの病院でもほとんど
変わらないと思うのですが...
まとめると
・外科矯正になる(恐らく下あごを出す)
・開咬と叢生(歯並びがガタガタ)
・上、下共に前に出ている
・舌が短いしMFT訓練が必要
・抜歯が必要(上下2本ずつと親不知)
・転勤したら保険適用の関係で転院
って感じでした。
ほぼ予想通りだったので
逆に落ち着いて質問もできて良かったです。
ここからは病院の雰囲気や流れ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
受付にて問診票記入
↓
時間ほぼぴったりに中へ
すごいざわざわ騒がしくて驚き。
昔からあるとても人気の病院だから?
スタッフもざっと見て診察空間に
10人はいらっしゃったような…
真っ白な空間をパテーションで分けていて
それぞれの小空間から色々な機械音が聞こえて
スタッフも多いのでザワザワ感もあり。(声の)
静かな病院苦手なのでいい感じです!(笑)
最初に高そうなカメラで歯列の写真から。
いや、ほんと酷いな歯並び
プリントしれくれた紙をみて
あらためてヤバいな、と思いました。
そりゃ奥歯も欠けるわ!って感じ。
その後カーテンで仕切っただけの部屋で
(コロナ対策で扉は閉めず)
女性スタッフさんとお話し。
HPに掲載されていた父息子の先生の
どちらかのカウンセリングだと思っていたのですが
最後まで女性の方でした。
「まず色々な先入観が入る前に、ご自身がなぜ
矯正を始めようと思ったのか、お聞かせください」
➡昔から歯並びはコンプレックスではあったけど
転勤族であることや金額含め、諦めていた部分があった
でも今年の3月に神経を抜いている奥歯が大きく欠けて
危機感を覚えたので、歯並びの見た目だけでなく
将来のことを考えて矯正を本格的に考え始めました
と答えました。
他にも沢山理由はありますが
最近できた一番の理由を伝えました。
そこから丁寧に歯の状態や抜歯について、
金額や提携している口腔外科や外科手術を
するならこの病院になるなどなど…
丁寧に教えてくださいました。
あ、一つ嫌だなあと思ったのは
コロナの関係で外科手術の入院期間が
3週間前後と伸びているとの事。
私が手術する頃には落ち着いてて…
ほぼ1ヵ月入院は仕事が…
ーーーーーーーーーーーーーーーー
病院に対しての嫌な印象は特になしでした。
三か月以内にうちで検査するのか辞めるのかの連絡だけ欲しいと
カードだけ渡されて、物凄く推してきたり逆に脅してきたり
(痛いよ~みたいな)も特になく、淡々とした感じ。
でもどのみち転院が確実なら
通いやすいところにしようかな…
ドライブは好きだから遠くてもいいけど
(どうせ休みの日にしかいかないし)
駐車料金がな…
あともう一つネックだったのが
現金のみの支払い
ということ。
電子マネーに頼りまくっていて
財布すっからかん率も高いし
毎度かかる金額違うし…
なので2軒目はカード払いなど
他の支払いも出来る病院の中から
カウンセリング行こうと思います!
2021年の間に検査まで終われたらいいなあ
おわり