旦那さんと二人で元旦が休みになって
まだ2回目のお正月
いつも仕事だったから未だに
何をすればいいのかわからず...
(初売りってだいたい2日からだし)
今年ははじめて
「ゆく年くる年」をみながら
ほっこり年明けを迎えました。
寝るのが勿体なかったのでそのまま1時過ぎに
神社へ初詣にいくことに
八坂神社はどの県にいても必ずお詣りすると
決めているのですが、夜中はとんでもない人混みなので
贅沢な初詣をしました
先に下賀茂神社から
中々に雪が降っていたけど
(傘わすれた)
境内に入った瞬間なんかほぼやんだ。スゴ
足元に明かりが並べられていて綺麗!
鳥居のむこうが明るいなあと思ったら
物凄い大きな焚火してました
火の守り番?さんが新しい木を投げ入れるたびに
火の粉がバーーーンと大きく上がって綺麗
凄いあったかかったけど
服に穴あきそうだったので遠目に観覧笑
人もそこそこでお詣りしやすかったです
屋台は特にありませんでした(コロナだからかな)
次に上賀茂神社へ
駐車場がいつもどおり一律500円
綺麗なトイレに温水の手洗いで
相変わらずの至れり尽くせりです
人はかなりまばらで落ち着いた雰囲気
雪が再度降ってきたのですが
ライトアップされた境内との組み合わせが
物凄く綺麗で、震えながら写真とりました笑
おみくじは八坂さんでと決めているので
引かなかったけど、ナスの形のおみくじがあって
可愛かったです
どちらもこんなに寒くて遅い時間なのに
御朱印直書き対応の人が沢山いて
すごいなあと有難さを感じつつ
お詣りはしたけれど御朱印帳は忘れたので
横目に見て帰宅🏠
今年もみんな健康で無事に暮らせますように
おわり